車の給油警告灯のお話。

今日も絶好調に花粉がとんでますね~💦
くしゃみがとまりませんでした(>.<)
それではいっちゃいます!
車の給油警告灯が点灯すると、ドキドキする人は多いのではないでしょうか?
私自慢ではありませんが、ガス欠を四回も経験した強者です(笑)
ここで疑問なのが、警告灯が点灯してから何キロ走れるのだろう? ということだと思います。
答えは、50㎞
もっと説明すると、警告灯が点灯すると10リットル位はまだタンクの中にあるそうです。
もしも高速道路のSAを出発直後から点灯してしまったら、次のSAまではなんとかたどり着けるだけの余裕があるようです。
その時の走り方は、省エネ運転を心掛けたほうが良いかと思います(^_^)
それとは違い外国車は、警告灯が点灯したら即刻ガソリンスタンドに急行したほうが良さそうです💦
ガソリンタンクのガソリンが全くなくなると点灯するようです。
これを見ると、日本人て本当に慎重だなぁ~って思いました。
これからの時期、お出かけが増えるので気をつけましょ~
私も気をつけます♪
今回は、オートサロンでのコペンのマッドピンクが可愛かったのでパシャリ📷