今年もチャレンジ!!
投稿日時:2016/01/12(火) 19:55
みなさんこんばんはー!
新年がスタートしましたが皆様どうお過ごしでしょうか?
正月気分が抜まだ抜けてないなんて方もいると思われますが
気合入れて行きましょう!!
今日もナニメンさんからズシリと響く記事を頂きましたのでご紹介致します。
では!!!
苦楽力をつける
よく「夢を叶えられる人と叶えられない人の違いは何ですか」
とたずねられるのですが、
そこで私は「苦楽力」の違いにあると答えています。
苦楽力とは私の造語で、苦労や努力を楽しむ力のことをいいます。
苦しみと聞くと、なんだか嫌な気持ちになるかもしれません。
「できればそんなものは味わいたくない」と思ってる人が大半なのではないでしょうか。
ところが、苦しみを避けていると、本当の喜びも得られないのです。
脳の仕組みのなかで、人間の心は「快」と「不快」の間を行ったり来たりしているとお話しました。
つまり、喜びと苦しみは一体になっているから、苦しみだけを否定してはいけないということです。
成功者とよばれている人たちは、そうした苦しみや逆境をものともせず、むしろ楽しむ力があるからこそ、夢を叶えることができるのです。
「そんなこと凡人の自分には無理だ」と言わないでください。
苦労や努力を楽しむのにはちょっとしたコツがあります。
なぜ成功者たちがくるしいことができるかというと、明確な目標や目的があるからです。
自分を信じる力があると脳が「快」の状態になる。
だからこそ、苦しいことが楽しめるし、成長につながります。
↑
みなさん、何を感じられましたか?
「どういっても、苦しいことはいやだ」
ですか・・・
「自分を信じ切れないから迷ってるんじゃないですか」
でしょうか・・・
どうですかね(^-^)
苦しいことといっても大小色々でしょうし、
その時の自身の状態しだいですよね。
苦しい。か、苦しくない。か、
自分は出来る。か、自分は出来ない。か、
いちいちジャッジしないでください(^-^)
あのね・・・
「やりたい」の
「やりたくないの」の
それとも・・・
「楽に出来るならやりたい」が
「苦しんでまでやりたくない」の?
自分の人生に責任持とうぜ!
苦楽力をつける。も、
自分を信じる成信力。も、
些細な行動の繰り返し反復から
身につけることができます。
挑戦する、2016年にしていきましよう!!
どうでしたか??
ズシリと響きませんか??
私は正月気分がまだぬけきれてない脳みそに直撃でした。
2016年!気合入れて頑張るぞ!!!
どうでしたか??
ズシリと響きませんか??
私は正月気分がまだぬけきれてない脳みそに直撃でした。
2016年!気合入れて頑張るぞ!!!
ブログ最新記事
- 2017/07/10 暑いです!!(汗)
- 2017/07/03 ジモティ
- 2017/06/30 一年ぶりの投稿(汗)
- 2016/06/27 熱い話!!
- 2016/06/14 インターネットオークションについて!
- 2016/05/29 みなさん、おはようございます!!
- 2016/05/25 入江さん講義のご報告!
- 2016/05/19 いい季節になりました!!
- 2016/01/12 今年もチャレンジ!!
- 2016/01/01 あけましておめでとうございます!!
- 2015/06/23 三日坊主の続きです!!
- 2015/06/22 三日坊主は良い??
- 2015/06/15 今日は難しいお話!!
- 2015/06/12 久しぶりのブログです!!
- 2015/05/21 人生は一回限りの勝負。
- 2015/05/13 素敵なフレーズ!!
- 2015/05/10 刺激受けてきました!!
- 2015/05/04 わかってはいるのだけれど・・。
- 2015/05/02 今日はいつもと違う内容です!!
- 2015/04/30 諦めない精神力。